ご褒美はHandmade Time
育児の合間のハンドメイドが至福の時間^^春から息子が幼稚園。ご褒美Timeが増えるかな?
水通しのコツ
[No.820] 2011/03/28 (Mon) 22:35
タイトル紛らわしかったかしら・・・
えーっと、水通しのコツを教えます。
ってのでは無くて・・・・・。
その逆。
誰か水通しのコツを伝授してくれませんか
実は水通し。ニットソーイングを始めた年末からやり始めたんです
今までは、購入してそのまま、ジョキジョキ裁断してました。
私の水通しの方法。(間違ってるでしょうから参考にしないで下さい)
①洗濯ネットに入れて・洗う・脱水を選び洗濯機を回す
②物干し竿に広げて洗濯ピンチで止める
③アイロンをかける
なんですけどね・・・・・。
端がクルクル~。とまるまってアイロンでも中々伸びないんです。
しかも洗濯ピンチで止めた部分は変な痕が付いちゃってて・・・・・・。
洗濯機にかける時、洗剤って入れるんですか??
干してる時間が長く完全に乾いてしまった時なんかは本当~に変な痕が取れない。
スチームでアイロンするのかな??
どなたか、良い方法あるよ~。って人教えて下さい!!

にほんブログ村
handmadeの時間のかいままさんのブログで教えてもらった募金先リンクのバナー
バナーは貼れたけどリンクが出来ないので・・・・・・。
下記リンクで(><)

東北地方地震募金

えーっと、水通しのコツを教えます。
ってのでは無くて・・・・・。
その逆。
誰か水通しのコツを伝授してくれませんか

実は水通し。ニットソーイングを始めた年末からやり始めたんです

今までは、購入してそのまま、ジョキジョキ裁断してました。
私の水通しの方法。(間違ってるでしょうから参考にしないで下さい)
①洗濯ネットに入れて・洗う・脱水を選び洗濯機を回す
②物干し竿に広げて洗濯ピンチで止める
③アイロンをかける
なんですけどね・・・・・。
端がクルクル~。とまるまってアイロンでも中々伸びないんです。
しかも洗濯ピンチで止めた部分は変な痕が付いちゃってて・・・・・・。
洗濯機にかける時、洗剤って入れるんですか??
干してる時間が長く完全に乾いてしまった時なんかは本当~に変な痕が取れない。
スチームでアイロンするのかな??
どなたか、良い方法あるよ~。って人教えて下さい!!

にほんブログ村
handmadeの時間のかいままさんのブログで教えてもらった募金先リンクのバナー
バナーは貼れたけどリンクが出来ないので・・・・・・。
下記リンクで(><)

東北地方地震募金
スポンサーサイト
旦那が帰宅難民です。
[No.811] 2011/03/12 (Sat) 11:11
昨日の地震。ものすごい揺れだったらしいですね・・・。
みなさん、ご無事でしょうか・・・?
幸いにも我が家は震源地から遠く離れた地域ですので、
全く揺れずに息子とお昼寝中だった私は
関東へ出張中の旦那さんからの電話で起こされて知りました。
「コッチはすごい地震で新幹線が止まったので、今日は帰れない」
それだけ言って電話は切れました。
寝起きの働かない頭と事態の大きさをまだ知らなかった私はテレビを付けると・・・・・・。
とんでもない光景が映し出されていて驚きました。
最初の電話以来、旦那さんと全く連絡が取れなくなってしまったので不安で不安で・・・・。
偶然にも出張先のすぎ側に姉の家もあり、モチロンそちらとも連絡が取れず。へ
旦那さんはとりあえず無事なのは分かったケド、
2次災害・3次災害に巻き込まれないとも限らないし・・・・。
夕方、姉と連絡が取れ、家族全員無事と聞き少し安心しました。
それでも電気は止まり、真っ暗だし、余震は続いていて怖いと・・・。
旦那さんと連絡が取れたら家へ来るように・・と言ってくれて心強かったです。
そのすぐ後に旦那さんから連絡があり、会社がホテルを取ってくれたので今夜はそこへ泊まると。
停電の為、テレビが付かないので地震情報が分からず、大変らしいです。
コチラから教えたくても携帯の充電が心配であまり頻繁には送れないし・・・・・。
朝になっても新幹線が動かないので、まだ帰ってこれないそうです。
東京駅からは新幹線が出てるので、なんとかとそこまで行くそうです。
直接地震被害にあった訳では無いけど・・・・・・。
旦那さんの顔を見るまで、なんだか心が落ち着きません・・・。
実は、この出張に便乗して一緒に新幹線で東京まで行き、
翌日ディズニーランドへ行こうか!!
なんて結構本気で考えていたので、もし一緒に行っていたら・・・
と思うと・・・・。怖いです。
追記・・・・・。
旦那さん、無事に家に到着しました。
東北新幹線は復旧のメドが立たなかったのでとにかく電車の動いている駅まで行き
そこから東京駅まで行き、新幹線に乗ろう。
と普段40分程の距離を3時間かけて駅に到着したそうです。
心配してくれたみなさん、ありがとうございました。
みなさん、ご無事でしょうか・・・?
幸いにも我が家は震源地から遠く離れた地域ですので、
全く揺れずに息子とお昼寝中だった私は
関東へ出張中の旦那さんからの電話で起こされて知りました。
「コッチはすごい地震で新幹線が止まったので、今日は帰れない」
それだけ言って電話は切れました。
寝起きの働かない頭と事態の大きさをまだ知らなかった私はテレビを付けると・・・・・・。
とんでもない光景が映し出されていて驚きました。
最初の電話以来、旦那さんと全く連絡が取れなくなってしまったので不安で不安で・・・・。
偶然にも出張先のすぎ側に姉の家もあり、モチロンそちらとも連絡が取れず。へ
旦那さんはとりあえず無事なのは分かったケド、
2次災害・3次災害に巻き込まれないとも限らないし・・・・。
夕方、姉と連絡が取れ、家族全員無事と聞き少し安心しました。
それでも電気は止まり、真っ暗だし、余震は続いていて怖いと・・・。
旦那さんと連絡が取れたら家へ来るように・・と言ってくれて心強かったです。
そのすぐ後に旦那さんから連絡があり、会社がホテルを取ってくれたので今夜はそこへ泊まると。
停電の為、テレビが付かないので地震情報が分からず、大変らしいです。
コチラから教えたくても携帯の充電が心配であまり頻繁には送れないし・・・・・。
朝になっても新幹線が動かないので、まだ帰ってこれないそうです。
東京駅からは新幹線が出てるので、なんとかとそこまで行くそうです。
直接地震被害にあった訳では無いけど・・・・・・。
旦那さんの顔を見るまで、なんだか心が落ち着きません・・・。
実は、この出張に便乗して一緒に新幹線で東京まで行き、
翌日ディズニーランドへ行こうか!!
なんて結構本気で考えていたので、もし一緒に行っていたら・・・
と思うと・・・・。怖いです。
追記・・・・・。
旦那さん、無事に家に到着しました。
東北新幹線は復旧のメドが立たなかったのでとにかく電車の動いている駅まで行き
そこから東京駅まで行き、新幹線に乗ろう。
と普段40分程の距離を3時間かけて駅に到着したそうです。
心配してくれたみなさん、ありがとうございました。
ひな祭りにケーキ寿司
[No.806] 2011/03/07 (Mon) 17:24
ディズニーランドレポの途中だけど・・・・・。
どんどん日が過ぎて行ってしまうので先日のお雛様の話題。
男の子しかいない我が家ですが・・・・・。
一応、私も女の子なのでお雛様のお祝いをしたいな・・と。
簡単に出来るケーキ寿司を作りました。

緑が無かったのでチョット殺風景ですが・・・・・。
コレ、簡単で見栄えがするし、何より早めに作っておけるので、
ちょっとしたおもてなしやお誕生日パーティー等
沢山の料理を一気に出したい時に、我が家では、よく登場します
作り方はいたって簡単。
寿司太郎さんにお任せです~
ご飯に寿司太郎さんを混ぜて(私は甘めが好きなので甘酢をかなり足します)
ラップを敷き詰めたケーキ型に詰める。
間にマヨコーンやマヨツナを入れると見た目も2段寿司で綺麗&子供味になる
ラップをかけて、そのまま放置。
食べる時に大きめのお皿にひっくり返してサーモン・いくら等でデコるだけ。
ケーキのようにナイフで切り分けて食べてください。
サーモンを薔薇のよに巻いて行くとチョットお洒落かな??
ランキング参加始めました。
ポチっとお願い致します。

にほんブログ村
どんどん日が過ぎて行ってしまうので先日のお雛様の話題。
男の子しかいない我が家ですが・・・・・。
一応、私も女の子なのでお雛様のお祝いをしたいな・・と。
簡単に出来るケーキ寿司を作りました。

緑が無かったのでチョット殺風景ですが・・・・・。
コレ、簡単で見栄えがするし、何より早めに作っておけるので、
ちょっとしたおもてなしやお誕生日パーティー等
沢山の料理を一気に出したい時に、我が家では、よく登場します

作り方はいたって簡単。
寿司太郎さんにお任せです~

ご飯に寿司太郎さんを混ぜて(私は甘めが好きなので甘酢をかなり足します)
ラップを敷き詰めたケーキ型に詰める。
間にマヨコーンやマヨツナを入れると見た目も2段寿司で綺麗&子供味になる
ラップをかけて、そのまま放置。
食べる時に大きめのお皿にひっくり返してサーモン・いくら等でデコるだけ。
ケーキのようにナイフで切り分けて食べてください。
サーモンを薔薇のよに巻いて行くとチョットお洒落かな??
ランキング参加始めました。
ポチっとお願い致します。

にほんブログ村
キャラ弁 スポンジボブ
[No.796] 2011/02/23 (Wed) 14:43
息子の幼稚園グッズの1つ
お弁当箱「スポンジボブが良い」と言うのでアチコチ探してやっとGET
と言うもの・・・・・
息子の通う幼稚園は園バッグに入るサイズのお弁当箱しか駄目で、これがまた結構小さい
350mlがギリギリって感じ・・・・。
よく売っているお弁当箱のサイズは450mlが多いんだよねぇ・・・・・。
そして、そんなにスポンジボブが好きなら作っちゃおうか!!
とお天気の良い日のピクニックに初のキャラ弁に挑戦
(お腹具合も知りたかったし)
どう??

スポンジボブに見えますか??
肝心の息子はフタを開けた瞬間
「ウィンナー!!」
そこ???
ウィンナーを全部食べてから「なんかコレ、スポンジボブのかおみたい」
スポンジボブですからね。
そして「おめめのトコたべたくない・・・」
作り甲斐の無い3歳児め!!!
でも、キャラ弁楽しかった~
なんか、はまりそうな予感
幼稚園のお弁当は週1回なので、丁度テンション良く頑張れそ~。
お弁当箱「スポンジボブが良い」と言うのでアチコチ探してやっとGET

と言うもの・・・・・
息子の通う幼稚園は園バッグに入るサイズのお弁当箱しか駄目で、これがまた結構小さい

350mlがギリギリって感じ・・・・。
よく売っているお弁当箱のサイズは450mlが多いんだよねぇ・・・・・。
そして、そんなにスポンジボブが好きなら作っちゃおうか!!
とお天気の良い日のピクニックに初のキャラ弁に挑戦

(お腹具合も知りたかったし)
どう??

スポンジボブに見えますか??
肝心の息子はフタを開けた瞬間
「ウィンナー!!」
そこ???
ウィンナーを全部食べてから「なんかコレ、スポンジボブのかおみたい」
スポンジボブですからね。
そして「おめめのトコたべたくない・・・」
作り甲斐の無い3歳児め!!!
でも、キャラ弁楽しかった~

なんか、はまりそうな予感

幼稚園のお弁当は週1回なので、丁度テンション良く頑張れそ~。