ご褒美はHandmade Time
育児の合間のハンドメイドが至福の時間^^春から息子が幼稚園。ご褒美Timeが増えるかな?
赤ちゃん甚平
[No.869] 2011/09/28 (Wed) 09:54
英会話教室の別のママさんからもオーダーが
4月産まれのベビちゃんの甚平をパパとオソロで
これがちょっと難しい注文アリで・・・・・。
現在70サイズでもブカブカのベビちゃん。
来年も着れるように80位で作って、今年は袖や裾を折って着せたい。
コレは補正前の80サイズ

残念ながら補正後の写真が旧PCにしかなかった~。
も1つ残念なのがパパさんの甚平の写真も旧PCに・・・・。
パパさんのは白地に紺色の竜で竜の爪の部分のオレンジが効いててカッコ良く仕上がりました。
お姉ちゃんもいるいので、お姉ちゃん用にパパと同じ白地でキャミワンピも作っておまけに。
(コレも写真無いよ~
)
ママだけ無いもの・・・と残り布でシュシュ

UPしよう
と思ってた写真が旧PCに取り込んでデジカメから消去!
してしまってるので、残ってた写真は写りが悪かったり、いらないものだったり・・・。
PCが壊れるって悲し~い

4月産まれのベビちゃんの甚平をパパとオソロで

これがちょっと難しい注文アリで・・・・・。
現在70サイズでもブカブカのベビちゃん。
来年も着れるように80位で作って、今年は袖や裾を折って着せたい。
コレは補正前の80サイズ

残念ながら補正後の写真が旧PCにしかなかった~。
も1つ残念なのがパパさんの甚平の写真も旧PCに・・・・。
パパさんのは白地に紺色の竜で竜の爪の部分のオレンジが効いててカッコ良く仕上がりました。
お姉ちゃんもいるいので、お姉ちゃん用にパパと同じ白地でキャミワンピも作っておまけに。
(コレも写真無いよ~

ママだけ無いもの・・・と残り布でシュシュ

UPしよう

してしまってるので、残ってた写真は写りが悪かったり、いらないものだったり・・・。
PCが壊れるって悲し~い

スポンサーサイト
渋~い甚平
[No.866] 2011/07/19 (Tue) 16:20
息子の幼稚園の夏祭りが今週末。
息子の友達の甚平を頼まれているのにネットで注文した生地が届かな~い
水曜日(もう明日だよ
)にママとモーニングに行く予定なので、
渡すつもりでいたのに・・・・・。
ポッカリ時間が空いたので息子の甚平から先に作りました。
毎年悩む、息子の甚平の柄。
リップルの涼しげな生地に子供らしい可愛い柄は今しか着れないよな~。
と思いつつも・・・・。
小さい子供がイッチョ前に大人みたいな柄を着るのが大好きで
結局、渋~い甚平にしました

子供っぽい柄が今しか着れないように大人柄を小さい子が着る。
のも今しか出来ないんだよ~。
それに今年は幼稚園のお祭りで同じ歳の子がいーっぱい集まるから
柄がかぶっても嫌だし・・・・・。
と自分を説得して・・・・・。

どうです??渋くてカッコイイでしょ
結局、お友達の生地は向こうの手違いで発送されておらず
今から送ってもらっても間に合わないので
折角見つけたお気に入りの(青いカブトムシ柄)を諦めてもらい
台風の中急いで、近所の生地屋に買いに行きました
息子が幼稚園に行ってる間に裁断まで出来たケド、明日までに出来るかな???

にほんブログ村
息子の友達の甚平を頼まれているのにネットで注文した生地が届かな~い

水曜日(もう明日だよ

渡すつもりでいたのに・・・・・。
ポッカリ時間が空いたので息子の甚平から先に作りました。
毎年悩む、息子の甚平の柄。
リップルの涼しげな生地に子供らしい可愛い柄は今しか着れないよな~。
と思いつつも・・・・。
小さい子供がイッチョ前に大人みたいな柄を着るのが大好きで

結局、渋~い甚平にしました


子供っぽい柄が今しか着れないように大人柄を小さい子が着る。
のも今しか出来ないんだよ~。
それに今年は幼稚園のお祭りで同じ歳の子がいーっぱい集まるから
柄がかぶっても嫌だし・・・・・。
と自分を説得して・・・・・。

どうです??渋くてカッコイイでしょ

結局、お友達の生地は向こうの手違いで発送されておらず

今から送ってもらっても間に合わないので
折角見つけたお気に入りの(青いカブトムシ柄)を諦めてもらい
台風の中急いで、近所の生地屋に買いに行きました

息子が幼稚園に行ってる間に裁断まで出来たケド、明日までに出来るかな???

にほんブログ村
七五三衣装「着物」完成♪
[No.727] 2010/11/11 (Thu) 23:21
七五三衣装「袴」完成♪
[No.725] 2010/11/08 (Mon) 23:46
以前、息子のお宮参りに着た初着を羽織に直したい・・・・・。
といった事を書きましたが、色々な呉服屋さんをあたり、最終的に仕立て屋さんに直接交渉で
なんとかお安く綺麗に羽織に直す事が出来ました
その羽織が金曜日に仕立て上がり・・・・・・。
布を購入したまま、後回しにしていた袴をやっと作りました
前

後

セット購入も考えたんだけど、男の子の袴ってガッカリする程、柄のバリエーションが無い
たいていがブルーの縦縞。探しに探しても悪代官みたいなキンキラ系で・・・・・・。
まだまだ愛らしい3歳
チョット可愛い柄が良いな~。と思い作ることに決めました
ウサギが飛んでいて可愛いでしょ
着画(しつけ糸ついたままですが・・)

ガーン
長い・・・・・・。長すぎる。
そして息子くん。 「せなかがいたい」
背板が硬いので痛いらしいのです
仕方が無いので背板無しで腰紐部分をほどいて縫い直しました。
6cm位短くしたので歩きやすいかな??
といった事を書きましたが、色々な呉服屋さんをあたり、最終的に仕立て屋さんに直接交渉で
なんとかお安く綺麗に羽織に直す事が出来ました

その羽織が金曜日に仕立て上がり・・・・・・。
布を購入したまま、後回しにしていた袴をやっと作りました

前

後

セット購入も考えたんだけど、男の子の袴ってガッカリする程、柄のバリエーションが無い

たいていがブルーの縦縞。探しに探しても悪代官みたいなキンキラ系で・・・・・・。
まだまだ愛らしい3歳

チョット可愛い柄が良いな~。と思い作ることに決めました

ウサギが飛んでいて可愛いでしょ

着画(しつけ糸ついたままですが・・)

ガーン

長い・・・・・・。長すぎる。
そして息子くん。 「せなかがいたい」
背板が硬いので痛いらしいのです

仕方が無いので背板無しで腰紐部分をほどいて縫い直しました。
6cm位短くしたので歩きやすいかな??